床屋か美容院か

ハワイに来て一ヵ月半。髪が伸びた。相棒もむさくるしいと言う。
近所に日本人が切ってくれる美容院があるから行けばと相棒が勧める。

歩いてすぐとのところだ。やはり予約が必要で今日は一杯だ。しかも、翌日は休養日。
多分美容院ってやつはどこも予約制なんだ、ホノルルも。

元々美容院ってのはどうも苦手だったし、そんなに髪型どうこう気にもしないので
そのまま近くの散髪屋を探すことにした。
見つけた。Super Cutsと言う店。後から調べたが、ホノルルにも数点ある
全米展開の床屋だ。



中に入ると、店番の若い男の子しかいない。やばい、と思った瞬間奥から
白人おばちゃんが出てきた。もう引き返せない。
「同じ感じでショートに」とお願いすると、いきなりバリカンで左右の再度を数回、その後
後ろも数回。髪の毛を霧水でぬらし、大き目の櫛と鋏で前と上をチョキチョキ数往復。
モミアゲはどうすると聞くので、このままな感じで揃えてと言うと、鋏で横一直線にばっさり。

手鏡で横と後ろを確認させた後、「はい、終わり」。
5分もかかっていない。髪の毛もまだぬれたまま。仕上がりは19ドルプラス4ドル(チップ)。
早すぎる。美容院のたかだか数センチ切るのに一時間くらいかけるのもどうかと思うが
早すぎる。家に帰って相棒に見せると、遠目からは「すっきりしたね」だったが、近くで
見てもらうと「あれ」だって。確かに鏡でよく見ると、前も横も長さばらばら。

うーん、安くて早いけど。余計な会話も要らないし。でも、次はどっちかな。
日本人美容師のいる美容院では今日の4倍5倍の値段するだろうし。
もう今日のSuper Cutsはないけど。

コメント

このブログの人気の投稿

マカプウ岬でハイキング

ハワイ島三日目